#069 / 歌志内市 白ヘビのたたり

蒸し殺された白ヘビのお告げを守り、防火の祭りをおこなっている話

住所
歌志内市神威桜沢
緯度、経度
43.507539, 142.025166(調査中、暫定場所)
※あくまで目安であり正確な情報ではない場合がありますのでご注意ください
由来

「白ヘビのたたり」

火災防止のお守りに 歌志内


これは蒸し殺された白ヘビのお告げを守り、防火の祭りをおこなっているというちょっと変わった話である。「空知のむかし話」に弦巻亀太郎翁の話として出ている。

昭和二十三年(一九四八年)ごろというから、まだごく新しい。

歌志内神威桜沢のある家の子供が、気分が悪いと言って学校を早退してきた。家人がすぐ医者に診せたが別に異常はないという。しかしやはり様子がおかしいので新十津川の祈祷師に見てもらった。

子供を前に一心に祈っていた祈祷師は一瞬、声高になり、

「私は桜沢のカツラの木の下に棲む白ヘビだが、先日、お前たちが蒸し殺されてしまった。このままにしておいたら桜沢を丸焼きにするぞ」

と言った。白ヘビの霊が子供に乗り移っていたのだった。

これを聞いて家人は驚いたが、それよりも町内の連中は脅えきった。毎年春と秋に、神威炭鉱が音頭を取って大掃除をしているが、同町内ではこの前の大掃除の時、出されたゴミを桜沢のカツラの木のそばの落差二メートルほどの崖に捨て、それがいっぱいに溜まったので、太陽にさらした後に焼去したのだった。

このカツラの木の下には白ヘビが棲んでいると言われ、どうやらこの時に蒸し焼きにされたようだ、ということになった。

以来、町内は落ちつきを失い、

「カツラの木のところから火の玉が飛んだのを見た」

「木が泣いているのを聞いた」

などの噂が飛びかった。

町内では緊急会議を何度も開いて対策を講じた結果、神主にお払いしてもらうことになった。カツラの木にしめ縄を張り、お神酒をはじめ塩、コメ、魚、野菜、果物、菓子などを供えてお参りし、子供たちを集めて奉納相撲大会を開いた。

これをきっかけに五月八日を「白蛇祭り」の日と定め、火災を起こらないよう祈った。祭りを催すようになってから奇妙な噂も立ち消えた。

その後、五月十二日の山神祭りに合わせて白蛇祭りを行うようになり、さらに山神祭りが北海道神宮祭と同じ日になると、白蛇祭りの日も変わっていったが、祭りを始めてから火災はまったく起こっておらず、人々は、

「白蛇さまに守られている」

と信じて疑わない。

炭鉱が閉山して神威の町もすっかり変貌したが、白蛇祭りはいまも継承されている。

怪異な伝承を持つ祭りだが、考えようによっては白ヘビが防火意識を高める上で大事な役目を果たしているともいえる。

合田一道「北海道おどろおどろ物語」1995 幻洋社
参考資料・情報など
北海道おどろおどろ物語
合田一道「北海道おどろおどろ物語」1995 幻洋社
現地確認状況
未確認
その他
-----
更新履歴
2016/10/01 記載
GoogleMapで場所を表示